歩いて街を知ろう
はじめに こんにちは、雨宮です。先日所用で富山県に一泊してきました。その時にお世話になったのは、県内初のカプセルホテル併設施設『スパ・アルプス』。世間ではサウナの聖地として有名らしいです。(雨宮は施設内のサイン色紙で知りました)。確かにサウ…
はじめに こんにちは雨宮です!今回は長崎県松本市にある、広くてきれいな博物館『松本市立博物館』を紹介していきます。松本市は歴史の長い町で見どころが沢山ある中で、市立博物館に時間を割くのはもったいない?いやいやここは只の博物館ではありません。…
はじめに こんにちは、雨宮です。今回紹介するのは、長野県松本市にある『珈琲美学アベ』です。テレビでも紹介されたことのあるこの喫茶店では、レトロな店内にてこだわりぬいたコーヒーを楽しめます。 入口からして最高の雰囲気ですが、中はさらにきらびや…
時は2024年、オタクが日陰者だった時代とは違い、今では漫画やアニメが市民権を得ています。それに伴い町おこしのために、人気キャラクターが使われるようになりました。 例えば… 熊本県とコラボをしているONE PIECE(ワンピース)、熊本復興プロジェクト(2…
こんにちは、雨宮です。 今日も鹿児島関連の記事なのですが、なんと山形屋が経営再建に乗り出すことになったそうですね。負債が360億円だとか。 天文館と一体化している歴史ある百貨店だけに、廃業になるとランドマークの損失になりそうです。訪問した日はお…
鹿児島の天文館付近を歩いていると、突然大きな時計塔様に出くわす。 アーケードと合体しているそれは周囲の建物とは明らかに異なる造りをしており、ただならぬ存在感を放っている。この青い屋根の正体こそ鹿児島(と宮崎)に君臨するローカル百貨店、山形屋…
島原…かの有名なキリシタン大名の天草四郎や水の都として知られる町。主な観光地としては島原城や武家屋敷があげられる。いわゆる観光施設に興味のない雨宮さんは行かなかったわけだけど。 じゃあ何をしたかって?街歩きだよ街歩き!ローカル線でゆっくり最…
長崎市は市内のほとんどが坂と階段になっている。長崎電気軌道の走る大通りからは数々の小道が伸びており、階段や坂を経て小高い丘へと登っていく。それゆえ車が乗り入れできない民家も多く、かつては馬が荷物を運んでいたといか。 そんな坂の町長崎には平地…