こんにちは雨宮です!
本記事は【雨宮バイクに乗る】の第9回となります。
これは運転ド初心者(普通車ATペーパードライバー)が、いかにして普通二輪MTを取り、乗りこなせるようになるのか?という連載です。
前回の第8回では課題が進まなさ過ぎて愚痴を書き連ねていましたが、今回は表題からして絶好調です。一日(2時間)で気分変わりすぎだろとは思いますが、切り替えも重要です🤣
※運転についてあれこれ記載していますが、第一段階から延長確定ウーマンの備忘録です🤪。たぶん間違いもあるので参考にしないでください。 また書き溜めているので、当時と投稿時のシチュエーションは大きく異なります。
いいですね?
さて第8回の時点で8時限まで終了した雨宮さんですが、バランス取りの項目に入ったもののクランクは未実施でした。 これについては教官の配慮?によるものです。
『クランクは…トラウマになるよな…』という声が聞こえた気もします😇
とはいえ卒研に必須なのでやらないわけにもいきません。同じく前回未実施だったS字は暖機運転のついでに終わっていた🤣ので、第9・10時限はクランクに費やされることとなりました。
が、なんと一回転倒しただけであっさりクリア✨これには教官も拍子抜けの様です。※また転倒してるのかよ…というツッコミは無しでお願いします。私自身数えるのを辞めました。
これまでの運転を振り返ると、目線が不安定だった・近すぎた気がします😰口頭では何度も何度も指摘されているのですが、恐怖心があると無意識に目線が下へ下へと引っ張られるのです。そしてハンドル操作がおぼつかなくなりコースアウトするのです。
世間一般的には難関といわれるクランクも、段階を重ねたおかげか楽々通過することでできました。教習所の方々には感謝しきれませんね🙏🙏🙏
一方がっつり苦手意識を抱いてしまった一本橋😇、最終的には通過できたものの正直まだ不安です。教官から頂いたコツとしては
- とにかく遠くを見る。渡り終えた先の道路を見るくらいで良い
- ハンドルをまっすぐにしようとしない。幅30cmの蛇行をするつもりで
- 発進後クラッチを一気に緩めない。後輪が一本橋に乗ってからにする
といった感じ。初回の挑戦時(第七回参照)にて、曲がった瞬間バイクを乗り捨てた人には耳が痛いアドバイスです。200kgの不安定な物体がまっすぐ走行する訳ないのよね。
また前回はできていた?スラローム、今回はコーンを倒すわコースアウトするわと散々でした。そもそも8秒以内になってないし🤔
ーーー以下は当時の雨宮の認識です。おそらく正しくないです。ーーー
ただ今回の連続失敗でニーグリップのコツを学べた気がします。最初は太ももに力を入れるだけと考えていたのですが、これは正確ではないと今では認識しています。
あくまで雨宮流ですが、自分は元々反り腰でバイクの正しい姿勢とは程遠いやつなのです。本来であれば腕とおなかで大きなボールを抱えるような姿勢(教官談)をとるべきなのですが、これが全くできていませんでした。いや、今でもできていません。
しかし反り腰を防ぐべく腹筋に力を入れると、なんということでしょう‼️太ももの内側にも自然と力が入りバイクと一体化できるのです。
ニーグリップとは足ではなく下半身のあるべき姿なのです✨あくまで雨宮流ですが(大切なことなので二回(ry
反り腰に気がついたら腹筋に力を入れる、この繰り返しで遅れながらもニーグリップを習得できそうです👍👍👍
ーーーここから先、多少知識を得た個人なりの訂正ーーー
まずバイクにまたがっているとき、太ももの付け根から膝がバイクと並行ではなく15度くらい膝が下がっている状態が正しいです。
また肩をやや緩めなおかつ腕はある程度伸びている状態が理想です。
これを実現できる姿勢は人それぞれです。私の場合足の位置が少し変わり、ステップに土踏まずよりやや前側を置いています。またチビ(!)が理想的な腕の状態を実現しようとした結果、座席のやや前方に座る必要があると判明しました。今までは腕がつんつんor前傾しすぎだったようです(前傾と反り腰は両立します)。
ーーー個人的注記ここまでーーー
ここで時間が余ったので坂道へと向かいます。が、即終了(!)し特にいうことなし。しいて言うなら『下り坂での停車は転倒のリスク特大だからやるな』というアドバイスを受けた位でしょうか。あとは後輪ブレーキを緩めた時想像以上に後ろに引っ張られて驚いたくらいですかね…
今までの進捗のなさとは打って変わり、今回は4項目に〇が付きました。あとはシミュレーターとAT車の走行です。最初はスクーターのほうが簡単だと思っていたのですが、一通り済ませた今は『スクーターめちゃくちゃ怖くない?』と感じています😰
バイクでの走行は車体を傾けないといけないのに、人間はシートベルトもなくただ座っているだけ…前後左右に振られた時ハンドルで体を支えようとして、アクセル全開⭐うっかり大加速⭐とかならないか不安です。ようやくコツをつかめたニーグリップも次回はお預けです。
これにて第九回は終了となります。ここまで読んでくださりありがとうございました。