バイク教習の前に交通ルールを学びなおしたい
皆様こんにちは!雨宮です。
気が付けば4月も半ばを過ぎました。例年になく遅咲きだった桜も散っていき、あっという間に葉桜の季節です。
ぽかぽか暖かくカラッと晴れ渡る4月は、まさにバイクのベストシーズン!(北海道除く)
この季節を逃すまいと、雨宮は普通二輪(MT)の免許を取ります。2月に『バイク教習やってないじゃん!』と凹んでいましたが、真冬に初心者がバイク乗るのは自〇行為ですね。教習所が普通自動車のみに絞るのも当然だと最近になり気がつきました。
凹んでいた時の記事を見返すと、知識のなさにびっくりしますね!今書いている記事も1年後に見返したら『何言ってんだお前』となるんでしょうけど。
さて今回雨宮が申し込んだのは普通二輪免許(400cc ・MT)の学科教習免除。実技だけで済むのは、大学生の時に通過儀礼の如く取得した普通自動車免許のおかげですね。
しかし私はペーパードライバー。書類上は問題なくても、運転するなら交通ルールを学びなおさないとヤバい。
というわけで今回は無料でできる学科試験対策(交通ルールのお勉強)のお話です。教習所に行かなくても試験対策ができるなんていい時代ですね!
1,学科試験対策サイト
運転免許学習システム、シカクン
登録なしでサクッと学科試験対策ができるサイト。わかりやすいUIが好印象でマスコットのシカクンがかわいい。
iPhoneユーザーならスマホからでも試験対策ができちゃう!んまあ、私のスマホandroidなのでこのアプリは使えないんですがね。(使えるアプリの多さはiPhoneの利点よな)
登録なしだと何回も勉強するうちに被る問題が出てきます。が、無料かつ登録なしなので文句はありません。
未登録だと模擬試験は仮免許のものしか受けられないのですが、未登録だしOK!!!それよりもう少し高得点獲れるようになりましょうね~。怖いから。
運転免許学習システム「シカクン」で仮免許の模擬試験を受けました!【76点!!】 https://t.co/3F4gqWKkCy #シカクン
— 雨宮 (@7Alxa) 2024年4月14日
合宿免許ナビ
サイト名の通り合宿免許のまとめサイトなのだが、本免許の学科試験が全900問も受けられる。
制限時間や採点はないが知識の確認には十分すぎる。わからなかった単語や気になる標識は自分で調べていこう。
運転免許 - 学科試験模擬問題集
あっさりした見た目に反してめちゃくちゃ充実しているサイト。原付の問題集まで乗っていて驚き。
が、接続が不安定でなかなか見れず...タイミングが悪かったのだろうか。
2,自動車保険会社のHP
学科試験対策サイトでわからない単語に出くわした際、検索すると上位にあるのが自動車保険会社の解説ページです。
試験対策サイトはあくまで問題集であり、詳細を知りたければ自分で探す必要があります。これはTOEIC等の試験対策でも同じですね。
保険会社ですので比較的信頼度が高いと思われますが、ネットの情報が正確だとは限りませんし、交通ルールは割と頻繁に変わるので注意が必要です。
下記は一般財団法人 全日本交通安全協会の道路交通法改正ポイントです。令和になってからこれだけ変更が加えられているとなると、5年前の情報は正しいと言い切れなくなりますね。
https://www.jtsa.or.jp/new/koutsuhou-kaisei.html
実際、追い越しと道路標示について身内で意見が分かれネットで調べたところ、Webサイトによって書かれていることが結構異なることが判明。大学生になれば当たり前のように車の免許を取るし、東京や大阪といった大都市以外では車がないと生活ができません。
それにも関わらず、各人の信じる交通ルールが異なるって怖すぎませんか...?
ソニー損保さんの説明なら正しいよね!私信じるよ!?
3,警視庁の交通安全ページ
学科試験対策ではなく、交通安全という観点から学ぶのであれば、警視庁のサイトを読むだけでいいかもしれない。ただし文量がめっちゃ多いし検索もし辛い。
各ページの内容は興味深いのだけど、マクロ的な勉強には不向きかなあ。
www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp
4,道路交通法
確実に一次ソース、ただし理解のしやすさは皆無。これで勉強できるならやってみろ
自宅からでも交通ルールは学びなおせる
実際勉強してみて思った以上に頭から抜けていて冷や汗をかきました...自家用車持ちでも交通ルールを間違えるくらいなんで、ペーパードライバーはなおさらですね。
路上に出るまでに少しでも多く頭に叩き込んで、安全第一で行きたいものです。バイクの事故は死に直結しますからね。
ここまで読んでくださりありがとうございました。次回からは教習所での話になります。これからもよろしくお願いします。