こんにちは、雨宮です。
これまで鹿児島市の様々な公共交通機関を紹介してきました。路面電車、JR(駅舎だけ笑)、桜島フェリーときていよいよ路線バスです。
同じ九州でも長崎市は路線バス天国(いや地獄?)でしたが、果たして60万人都市の鹿児島市はいかがなものでしょうか…?
鹿児島市のバス事情を一言で表すと『過当競争』です。
いきなり何言っちゃってんの!?と叱られそうですが、そう説明せざるを得ないのですよ…その証拠がこちらの写真になります。
丸い頭のバス停が3つ設置されていますね。
実は鹿児島市内では3社分のバスが、割と似た経路で運用されています。このうち市営バスは鹿児島市交通局(路面電車と同じ組織)の運営です。あとの南国交通と鹿児島交通は民間企業となっております。
南国交通
https://nangoku-kotsu.com/timetable/
鹿児島交通(いわさきコーポレーション)
https://www.iwasaki-corp.com/bus/
市営バス(鹿児島市交通局)
https://www.kotsu-city-kagoshima.jp/
この3社のバス停が乱立している様子は、以下のサイトから見ることができます(拡大してください)。こう見ると小さなパイの奪い合いとしか言いようがないですね…。
3社は競合ではあるものの、市営バスはそれなりの部分を他2社に譲渡しています。おかげさまで、鹿児島市交通局としては身軽になったものの、観光用フリーパスCuteの利便性は下がってしまいました…。
観光用フリーパス:Cute
観光用バス(カゴシマシティビュー&サクラジマアイランドビュー)、市営バス、鹿児島市電、桜島フェリーが乗り放題になるフリーパスです。1日券と2日券の二通りがあります。
https://www.kagoshima-yokanavi.jp/article/one-day-pass
このフリーパス、南国交通と鹿児島交通のバスは対象外です。故に市営バスの本数や経路が減ると、利便性も減るのです。
ちなみに鹿児島市ではバスをそこそこ見かけます。が、体感半分くらいは観光バスやシャトルバスですね。純粋な路線バスは町の規模に対して少ないと正直感じます。
実際問題、1時間半に1本しかバスが来ない場所もあるようです。10年前は3倍くらいあったとその方は呟かれておりましたね。10年間で人口が三分の一になったわけでもないだろうになぜ…。
バス停は立派なんですけどねえ(火山灰が降るから屋根が必須なだけかもしれません)。
余談ですが、JR九州バスという赤いバスを見かけることもあります。距離は少々長めですが、公式サイトを見る限りですとこれも路線バスです。
鹿児島市内のバス、本数はさほど多くないのに会社だけばらけすぎじゃありませんか...?